冬支度?
北風ビュービューの宮古島。
昨日の夜から徐々に気温が下がってきて
今日の昼には19℃。
薄日が射すと暖かいが
もう冬ね~~って感じ。
洗濯した後
夏の間は暑苦しいから外していたカーテン。
寒くなる前につけようと
まずはほつれたところの補修から。
洗濯機でゴシゴシしたら
古い糸がみんなほつれて
バラバラ状態に。
チクチクチクチクお針子さんに。
あ~~~ミシンが欲しい~~。
ミシン~~~
ってなすさんに言ったら
これにしか使わないんだからダメって言われた~。
そうよね~
使わないよね~これ以外には。
カーテンをしまっておいた衣装ケースを開けると
早速
mimiが。
そうかい
今日はココかい。
手縫いは時間がかかるが
それ以外にも時間がかかるものがあって
これ
カーテンレールにつける金具。
4本?
刺すとこ4本。
平らな布に
4本刺すと
こんなふうに
3本のヒダができる。
へえ~~
1本のしか見たことなかったよ。
で
これをつけるのに時間がかかるのだ。
1枚ほつれを縫って
金具をつけて
なんと2時間。
次はもう少し早くできるようになると思うけど
残り3枚。
ちょこっとずつチクチクやっていこうね~。
出来栄えみるために広げたら
寝ていたはずのmimiが
起きてきた。
邪魔しないでね~。
レースに爪立てないでね~。
まずはできたのからレールにつけていく。
しばらくここに置いたまま。
さむ~~~くなる前に
急いでやっつけちゃわないとね。
夜。
蓋を閉め忘れていたら
mimiの寝床になっていた。